Present by tokimune
Travel Maker top page
日記 2011/12/1〜
都道府県別レポート
登 山 紀 行
実録!スキー場レポート
訪韓時録トップページ
その他の記事
制作環境
ベストピクチャー
管理人紹介ページ
その他の記事
東日本巨大地震について
ディズニーシーを一日で全部回る方法
アラバキロックフェス
Mr.childrenライブレポート
スノーボードについて
2013
このページでは時系列に子供の成長記録を載せてます。
子育てに関しては新米そのものなのでいろいろな苦労がありますが、第二子が産まれたときのため、自分自身の為の日記として、我が子の様子が気になる家族・親戚等も需要も見越してこのページを立ち上げました。
時系列で公開していくので上から古い順になってます。
我が子の出産予定日は8/3でしたが、7/30の4:44に無事生まれました。
思いのほか早く生まれたのでちょっとびっくりです。それでは簡単に順を追ってご報告したいと思います。
7/29(月) 5:30 妻からの「破水したかも・・・」の一言で飛び起きる。
7/29(月) 6:00 秦野日赤病院着。これ以後当分の間入院生活が始まります。
7/29(月) 11:00 破水の場合、バイ菌が入るといけないので48時間以内に産む必要があり、もし29日中に陣痛が来なければ30日の朝に陣痛促進剤を打つことになるという説明を受ける。陣痛促進剤は100%副作用がないとは言えないので説明文を渡された後、誓約書のようなものにサインしました。
7/29(月) 15:00 子宮口を広げるための処置を受ける。
7/29(月) 18:00 陣痛が始まる!
7/29(月) 21:00 睡眠剤を与えられ寝ることに!?・・・が、痛みで眠れない!
我慢できず「もう出てきてる感じが・・・」
7/30(火) 3:00 子宮口が全開になっていたようで、急いで分娩台へ。
7/30(火) 4:44 出産。
7/30(火) 4:51 胎盤摘出。
立ち合い出産だったので結構衝撃的な出産現場でした。
女性は大変ですね・・・ 立ち会ってたけど何の役にもたたずオロオロするだけで、とりあえず水を与えてみたり団扇であおいでみたり体をさすったりするくらいです。
後で聞いた話ですが、これらの私の行為は全く「覚えてない」とのこと・・・・・
しかし一番衝撃的だったのは、赤ちゃんが出てくるにあたって少しまだ狭かったようで、
「じゃあ切りますね」
と言い、いきなり麻酔もかけずにはさみで切っていたというシーン。見ているこっちが痛かった。
しかも産んだ直後からすぐに縫合していたのも驚きです。ちなみに縫合しても抜糸はないようです、最近は糸が自然に溶けて消えるとのこと。
出産までの経緯はこんな感じですが、こうして日記に残しておけば、何年か経った後に自分自身で懐かしい気持ちで読み返せます。
今日の日記は自分のために書いている面があるかもしれません。
左の写真から、生後10分→生後30分→生後6時間の写真になります。
産まれた直後はもっと皮膚も真っ赤で白い油?のようなものや血がいっぱい付いてます。
また、最初の沐浴をするまでは羊水が乾燥したものが髪の毛についていて、髪の毛ももじゃもじゃです。
生後8〜9時間。メジャーで大まかに計ってみたところ身長は45〜50センチほど。体重は2775グラムでした。
右の写真は私の手と赤ちゃんの足を比べた写真ですが、足の小ささが伝わると思う。
左の写真は生後32時間、右の写真は生後40時間の写真です。だんだん顔が綺麗になっていく気がする。
赤ちゃんの手はとても小さいですが、本能的に何かあると握るようになってます。あごやほっぺたを触るとスベスベして気持ちいい(^_^;)
まだ産まれて3日だというのに大量の写真があります。このペースで行くと膨大な量になっちゃいそうです。
日々成長していく我が子は目に入れても痛くないくらいかわいくてたくさん写真も撮りまくってます。
8/30でちょうど生まれて1か月です。体重も2775グラムだったのが4キロにもなり、だんだん体もしっかりしてきたように思えます。
8/24のタウンニュースの「我が家のアイドル」のコーナーにも我が子の写真が掲載され、周りの人からもいろいろと親バカぶりを指摘されました(笑)
まだ4頭身くらいでしょうか、かわいくてたまりません。
結構夜泣きしますがこれからも子育てを頑張っていきます。
↑我が家の畑になってるスイカとカボチャですが、これらよりも小さい頭です。
でも1ケ月検診では順調に育っているといわれ、7/30の出生時2775gで生まれたのに9/6時点では4500gとなってます。
体重も身長もすごい勢いで伸びてます。
← 我が子がグレたようです。
普段いろんな表情を見せますがこのショットだけはかなり貴重な1枚かと思います。
この目つき、この首の傾き、ヤンキーのようです。
ちなみに赤ちゃんはずっと目を見てると赤ちゃんのほうもずっとこちらの目を見てきます。
ガンつけてみたら負けました(笑)
いろいろな表情が楽しめるのもまた育児の面白いところです。
8月下旬、実家から戻ってきた時の写真です。最初は環境の変化に驚いたのか、泣いてばかりいました。
8/31(土)秦野の出雲大社にてお宮参りをやりました、この日は猛暑日で子供もかなりマイっていたようです・・・
9月に入り、検診でも順調とのことだったのでいろんな試みを始めました。
うつぶせで匍匐前進の訓練をしてみたり、二足歩行の練習をしてみたり・・・・
泣いていても外に連れ出すと泣き止むことが多い。最近(9/7時点)は少し涼しくなってきたので、日中に外に出しても問題はないかと思います。また、右の写真のように窓際に置いて陽の光に慣れされてみたりも知れます(通称:光合成)
また、「泳ぎ」も楽しんでもらおうと専用の浮き輪を買ってみたけどこれがまた可愛い!
動画も載せておくのでよかったらどうぞ(^_^;) →
遊泳動画
庭で取れたナスと我が子。ナスが大きいのかこなつが小さいのかよく分からない写真になってしまった。
あと真ん中の写真に写っている袋みたいな布は「スリング」といい、これに入れてこなつを運ぶことができ、たいてい入っているときはすやすや寝てくれる。
こんな感じでオリジナルグッズもゲットしました。
幼稚園とか行くようになったらこれをもって登園してもらいたい(^_^;)
他にも顔写真入りのお米(出生時と同じ重さ)や、バームクーヘン(中央に顔写真入り)などをネットで注文してみたりといろいろやりました。
今まで子供がいなかったのでなにかと新鮮です。
いろんな人から服とかプレゼントをもらってご満悦のこなつ。
日赤病院では今でも同級生?が集まってベビーマッサージをやったりしています。
それにしても他の子と比べてでかい気がする。
だんだんいろんな表情をするようになりました。仕事から帰るとこの顔面に癒されます。
だんだんおもちゃで遊ぶようにもなってきました。成長が感じられてうれしい今日この頃。
↑この中に我が子が隠れています、探してみましょう(レベル:1)
↑秦野市の市民祭りで記念樹がもらえたので、お食い初めの時に庭に植えようと思います。
お食い初め 2013年11月10日
産まれてから111日目、家でお食い初めをやりました。
まずは↑上の写真でもらったオリーブを庭に植樹!
庭の一角にスコップで穴を掘って肥料を撒く。
今は子供と同じ大きさですが今後どんどんオリーブのほうが早いスピードで成長していくかと思います。
いろいろとお祝いの品をもらってしまいました。さっそく子供に持ってもらって撮影(^^)v
お祝いの鯛もちょっと配送が遅れましたが無事に届き、お食い初め開始!
他にもちらし寿司やタコ、赤飯なども用意。一つ一つに何か意味があるようですが忘れました。
お食い初めは赤ちゃんが一生食べ物に困らないようにという意味を込めた儀式です。
最初は近くの出雲大社でやろうかと思いましたが、結局お食い初めのセットを楽天で購入して家でやることにしました。
我が子の成長日記2014へ続く
「その他の記事」へ戻る
TOPへ戻る